西上州(群馬) 御堂山(878.5m) 2019年1月5日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 6:40 奴居出(廃村)−−7:27 登山道−−7:40 御堂山−−7:48 登山道を離れる−−8:16 奴居出(廃村)

場所群馬県甘楽郡下仁田町
年月日2019年1月5日 日帰り
天候
山行種類藪山(別ルートなら一般登山)
交通手段マイカー
駐車場奴居出(廃村)最上部に駐車
登山道の有無790m鞍部まで無し。その後は登山道あり
籔の有無ほぼ無しだが倒木が多い
危険個所の有無谷筋は水は無いが滝あり
山頂の展望落葉樹林であまり良くない
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント地形図の破線を頼りに東側の奴居出集落から往復。集落は無人で廃村化しているが、畑があり通っている模様。地形図の破線は完全に廃道で今は道無し。谷は水は無いが倒木が多く歩きにくい。1か所だけ滝がかかったゴルジュがあり、迂回したり直登したりした。790m鞍部で立派な登山道に合流し山頂まで続く。正式登山道起点は西牧関所跡とのこと




車道終点の踏跡に入ってみた 柚子畑だった
畑を突っ切ると植林斜面へ 道は消えて適当に進む
標高600m付近のゴルジュと滝 日の出
ゴルジュ以降は穏やかな地形 沢が狭くなる
沢が左に曲がる箇所で斜面へ 登山道に合流
登ってきた奴居出は危険との表示 登山口は西牧関所跡
御堂山山頂 妙義
気温はほぼ0℃ 登山道から往路の谷へ
谷へは急斜面を下る 帰りの滝
鹿の死骸。角だけなら持ち帰るのだが 車道終点到着


・地形図では山頂まで破線が南及び東から描かれている。まずは南側の林道終点から伸びる破線を目指して路地に入ったが、すぐに廃林道に変わりススキが両側からはみ出して登山道の様相ではないため、予定を変更して東側の破線を目指す。

・地形図では林道終点には奴居出という小さな集落があるが、行ってみると無人の廃村と化していた。ただし周囲の畑は荒れていないので現役のようで、農作業で入る人はいるようだ。林道終点の踏跡入口に駐車。

・踏跡は柚子畑に続き、道の様子からして現役らしいが、畑を通過すると地形図と違いその先に道の続きはなかった。地形図では谷の左岸側に道があるはずで適当に斜面を歩くことにした。幸い、薮はほぼ皆無だが谷筋は杉の倒木が非常に多く、谷よりやや離れて進んでいく。

・谷が狭まると谷筋を歩く。水は皆無で完全に枯れている。地形図を見る限りはなだらかな傾斜が続き険しそうな場所があるとは思えなかったが、標高600m付近で岩っぽくなりゴルジュ状に変わり、ヤバそうな雰囲気に。獣道が右を巻く個所で右を巻き、その上の2mくらいの滝は垂直ではなかったので右手を直登。落葉があると滑りやすいの要注意。

・その先は穏やかな谷が続くが、相変わらず倒木が多い。道の形跡は皆無。沢の分岐は右を選択し続ける。

・最後で沢が大きく左に曲がる個所で正面の急な小尾根を登って770m鞍部へ。ここは植林帯で薮無し。

・鞍部に出ると立派な登山道が出現。その後に現れた案内標識により、西牧関所跡から登山道が伸びていることが分かった。地形図に破線が描かれている南側の沢よりも1本東側の沢に登山道があるようだ。山頂まで立派な登山道は続く。途中の案内標識には、私が登ってきた奴居出方面は危険と書かれていた。本当に昔は登山道があったようだ。

・山頂は落葉樹林に覆われてあまり展望は良くない場所だが妙義山の一部は見えていた。

・帰りは往路を戻る。道はなかったが正式登山道のある関所跡よりも奴居出は標高が高いし距離も短いので、結果的にはお得だったようだ。ただし人に勧められるルートではない。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ